まるでバナナを食べているようなバナナケーキ

こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。
まるでバナナを食べているようなバナナケーキ
バナナたっぷり、バナナの味香り溢れるバナナケーキを作りました。
バナナケーキは、紅茶によく合うケーキの中でも手軽に作ることができるので、いくつかのレシピで作っています。
バターと白砂糖を使わないヘルシー系だったり、バターとグラニュー糖で作るベーシックなパウンドケーキタイプだったり…。卵を泡立てたり、バターを練ったものもベースにしたり…。クルミを加えたり、スパイスを入れたり…。
今回のレシピは、卵・砂糖・バター・粉の合計と同じくらいの分量のバナナが入る超リッチタイプ。焼き菓子なのにバナナ感たっぷり。冒頭の写真のホールケーキに左上の大きなバナナが3本入っている感じです。
バナナを惜しげもなくたくさん入れられるのは手作りの良さですね。
バナナの配合がとっても多いのですが、バナナは沈むことなく全体に散りばめられています。バナナを食べた時のように、ややねっとり、もっちりしていますが、餅のような粘りや羊羹のようなどっしりねっとりではないのでよい感じだと思いました。
とはいえ、ケーキの好みは人それぞれ。自分で食べる時に作るレシピですね。重たいと感じる人もいるでしょうし、生地のキレは弱く焼き菓子のケーキっぽさが弱いので好みが分かれると思います。人様にはお出ししないケーキですね。
【紅茶とフードのダンディコーデ】
バナナたっぷりのケーキに合わせる紅茶はミルクティーですね。
アッサムかディンブラかアールグレイでしょうか。本日はアッサムでいただきました。アッサムよりはディンブラの甘酸っぱい風味を合わせたほうがほうがよかったかもしれませんね。悪くはありませんが、普通すぎた気もしました。明日はアールグレイでいただきます。