比治山公園の桜が開花

こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。
先日の投稿で「最初の一輪の開花を見逃すことなく、写真におさめたい。今週は毎日カメラを持ってお散歩通勤です…」と言っておりましたが…、三連休に開花しました。
つまり、逃しました!
予想できていたんですけどね。連休中は比治山に行けなかったので、最初の一輪は逃しました。
実は、家の前が公園で桜の木がたくさん植わっているので、桜の状況は毎日見れるんですね。公園の桜も連休には咲きました。日当たりの良い比治山は咲き方が早いです。
一口に「桜」といってもいろいろな種類があるんですね。今まではあまり意識していませんでした。写真を撮るようになってから少しだけ見かたが変わりました。
以下は、3月22日の比治山公園の桜です。天気が今一つだったのが残念でした。

ソメイヨシノ

そめいよしのかな?薄ピンクの桜
下記の桜が去年も気になりました。開花より前に葉っぱが出ていて、花の色は色っぽい。遠目に見るとグリーンとイエローっぽく見える桜です。

咲きはじめから葉っぱがでていて白い桜
濃いピンクの桜。私の目には違う種類に見えますが、同じかもしれません。

ピンクの色の濃い桜

上の桜と種類が違うように見えます
今のところ2分から3分咲くくらいでしょうか。場所によって日当たりによって結構違いますね。今週末はいい感じに咲いているでしょう。
それでは、また。