新生姜で作るジンジャーエール

こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。
新生姜でジンジャーシロップを作りジンジャーエールを作りました。
爽やかな風味、ほどよい辛み、ピングベージュのキレイな色合いのジンジャーエールができました。
新生姜で作るジンジャーエールの作り方
新生姜で作るジンジャーシロップのレシピ
- 新生姜 200~250g
- グラニュー糖 新生姜と同量
- 水 新生姜の80%
- レモン果汁 1個分
※新生姜は、近所のスーパーで売っているパックが200~300gでした。
※新生姜のきれいな色を生かしたいのでグラニュー糖を使っています。きび砂糖や甜菜糖でもできますがピンクの色が濁ります。
新生姜で作るジンジャーシロップの作り方
- 新ショウガは皮付きのまま水洗いし、汚れが目立てばそぎ取る
皮付きのまますりおろす - 鍋に生姜、グラニュー糖、水を入れ中火で加熱する
沸騰したら弱火にし30分程度煮る - レモン果汁を搾り加える
ザルなどで濾す。ヘラで押すなどしてしっかりとシロップをしぼる - 冷めたら清潔な容器に移し替える
新生姜で作るジンジャーシエールのレシピ
- 新生姜のジンジャーシロップ 40~50g
- 無糖炭酸 100~120g
- 氷 適量
※ジンジャーシロップと炭酸の割合は、シロップ1対炭酸2~3が目安。
シロップ50g:炭酸100g/シロップ40g:炭酸120gなど。お好みで調整してください。
※レモンやライムのスライスを入れると爽やかさが増します。
新生姜で作るジンジャーエールの作り方
- グラスに氷を入れ、炭酸を静かに注ぎ、ジンジャーシロップを注ぐ
- ロンググラスならストローを添える。ショートグラスならかき混ぜるためのスプーンやマドラーなどを添える
- 軽くかき混ぜいただく
炭酸を先に入れ、シロップを後に入れると、シロップを注ぐ時点である程度自然に混ざりあいます。飲む時に混ぜる回数が少ないので炭酸が抜けにくい。

氷、炭酸を入れたグラスにシロップを注ぐ

少しずつピンクに染まっていく
2層になる新生姜で作るジンジャーエールの作り方
- グラスに氷を入れ、ジンジャーシロップを注ぎ、炭酸を注ぐ
- ロンググラスならストローを添える。ショートグラスならかき混ぜるためのスプーンやマドラーなどを添える
- しっかりかき混ぜてからいただく
シロップを先に入れ、炭酸を後に入れると、キレイに2層に分かれます。炭酸のしゅわしゅも見えて見た目はGood。飲む時にはしっかりと混ぜないといけないので炭酸が抜けやすい。味の面では、シロップ後入れがおすすめです。

炭酸を後から注ぐと2層に分かれ、炭酸のしゅわしゅわがキレイ
新生姜で作るジンジャーエール
一口目はピリッと生姜風味がきます。案外刺激的。
飲み進むと辛みに慣れていい感じのピリッと感になります。生姜の辛み、炭酸の刺激、シロップの甘みのバランスがよくてまた飲みたくなる味わいのジンジャーエールです。
暑くなれば冷たい飲み物が飲みたい。けど冷えも気になる。そんな時は体を温める生姜をたっぷり使った手作りジンジャーエールはいかがでしょうか?